企業文化の話

「企業文化」という言葉がある。

「企業文化なんて意味ないっしょ」という人がいるが、私はとても大事なモノだと思っている。
企業文化は組織全体を満たす気風のようなものだが、Volareでは創業時から私を中心にその定着に取り組んで来た。

「こういうメンバーが集まる会社にしよう」という想いが企業文化となり仕事の流儀になっていく。企業文化が定着すると、共感してくれるメンバーが集い出す。すると良い事業が生まれる。よって利益が出せる。単純な話である。

Volareが設定している企業文化は、「フェア、フラット、多様性」の3つだ。

「フェア、フラット」とは、役職者も新米も平等な立場から意見を戦わせる事ができ、社内から上がる意見やメンバーの活躍を出来うる限り公正に評価するということ。「多様性」とは、様々なバックボーン・職能を持ったメンバーを集め、またそうしたメンバーが互いの個性に刺激を与えあうということだ。

この企業文化に則り、Volareには遠慮をする人が少ない。会議をしていて上司の意見に反対意見が飛び出すことなんて毎回起きているし、上司は反対意見の方が優れていればそちらを採用する。私も例外ではなく、私が自信満々に繰り出したアイデアに、「微妙ですね」という冷ややかな反応が返ってくる事もしょっちゅうだ。超高学歴な人間がいる一方で、ホームレス経験者が3人もいるし、国籍の違うメンツも増えてきた。今後も国籍は問わず採用を続けていく。

こうした独自の企業文化を愛するメンバーが互いに遠慮する事なく意見をぶつけ合う空間は実に刺激的で、そういう会議に参加する事は私にとって最高に楽しい時間になっている。保身に走るようなヤツじゃなく、自分のレベルを高めたい人間なら誰でも楽しいと感じるんじゃなかろうか。

ただ、こうした企業文化も永遠に続く事を保証されている訳ではない。例えば新しいメンバーが増えるに伴い、徐々に文化が薄くなっていく事がある。メンバー一人一人が企業文化を言葉に出せないと、「なんとなく」のイメージしか伝わらないのだ。それではいけないと思う。

もうすぐ3月も終わる。

facebookでは、私の後輩達が大学の卒業式の写真をアップしている。ああ、卒業からもう3年も経ったんだなと懐かしい気持ちになる。

3月が卒業の季節なら、4月は新たな人生を踏み出す季節だ。Volareにも新卒メンバー6名と中途採用メンバー4名が加わり、新体制での4月を迎える事になる。中途メンバーのうち2人は、別に薦めてもいないのに大学を中退してくるというスタンドプレーを行った強者だ。

こういう場面で新たなメンバーに企業文化を理解してもらう事はとても大事で、それが出来ないといつまでたっても新たな採用が出来ない。1人1人としっかりコミュニケーションを取り、Volareの誇るべき企業文化を心で理解してもらおうと思う。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
タグ: , | カテゴリー: 会社